カテゴリー:人生
-
ストレスで食欲が止まらないなら足指体操!そしてあるポイント確認が大切です
2020.2.21
詳細を見るダイエットをしていても、どうしてもストレスで食べ過ぎてしまう時ありますよね。 せっかくの食欲を抑えていたのに、ストレスが原因で食べ過ぎて途中で何度も投げ出してしまう事も。 …
-
ふくらはぎの筋肉を緩めたいのに揉んでも押しても硬く痛くなりました。その理由は?【日記】
2020.2.18
詳細を見るふくらはぎの筋肉を緩めるためにどうしたらいいですか?と聞かれたら揉んだり押したりすれば良いと思いませんか? でも逆に筋肉を硬くしてしまっています。信じられませんがホントなので…
-
自己否定で途中で投げ出すボクがポイントテーピングを一年間続けて感じた事や変化や効果
2020.2.12
詳細を見るからだコネクト 北裕二さんのポイントテーピング講座を一年前に受けました。 関連記事→ポイントテーピングがスゴイ!体感が鈍い僕でも感じれる事に感動 一年間もずっと継続して…
-
満月が身体に与える影響を認識しておくと落ち込みにくい
2020.2.11
詳細を見る満月が身体に影響を与えてるとご存知でしょうか? 今こうして書いている現在は2020/2/11 です。昨日が満月の日でした 満月は繊細な人が影響を受けやすい 満月の日に近づ…
-
身体の衰えを感じる年齢は30代から?身体を緩める事が解決していく
2020.2.10
詳細を見る30代に入るとより身体の疲れや衰えは出てきやすいものです。 ボクの体感として昔に比べて体重が増えやすかったり、減りにくくなったりするのも30代になると特に分かります。 …
-
30代からの冬の過食が辛い!原因や対策は?軽く運動するだけでも緩和される?
-
世の中真面目な人ほど損する。真面目はダメ?いい人をすると苦しくなる?
-
皮膚が色に反応する実体験をしました!優しく撫でる事の効果も実感【日記】
2020.2.3
詳細を見る身体を優しく撫でていく事で筋肉がゆるむ事や、メンタル面でも気持ちの余裕が出てくる事を数回程ブログに書きました。 身体を優しく撫でる事で肩の軽さを感じたり、歩く事が楽になったり…
-
野球嫌いになった理由は劣等感でした・・・だけど今では楽しめてる訳は?
2020.1.30
詳細を見る今回学生時代から続けている野球についての事を書いていきます。 プロフィールにも書きましたが、野球については劣等感を強く感じ始めた根本的な一つでもあり、野球だけではなく、仕事で…
-
仕事の人間関係が最悪・・・辞める決意前に一度考えた方が良い事をご紹介します
2020.1.28
詳細を見るこの記事はタイトル通り、会社の人間関係が辛くて辞める・辛いから辞めたいというあなたへ。 でも心のどこかで迷っていたり、、、なんとなく今だけの思い切った勢いの感情だけで考えてい…